▼プロフィール
2009年ピアノリサイタル | 2008年ピアノリサイタル | 2007年ピアノリサイタル
2006年ピアノリサイタル | 2005年ピアノリサイタル | 2004年ピアノリサイタル
|
北海道教育大学卒業後、黒河好子、霧生トシ子、田中まり子、アキレス・デル・ヴィーニュ(ロッテルダム音楽院教授)の各氏に師事し、研鑽を重ねる。 1988年札幌サンプラザホール主催コンサート企画出演を始め、つくば市における親子のためのコンサート、牛久市自主企画によるムジツィーレン・ピアノコンサート、相生市エミーホール主催ソプラノとのジョイントコンサートなどに出演。 2004年より松尾ホール(日比谷)、ムジカーザ(代々木上原)などにてソロリサイタル開催。2009年にはムジカーザにてミラノ在住テノールの相山潤平氏とのジョイントリサイタルを開催。 日本シューマン協会会員 松戸市在住 「礒山久理ピアノ教室」主宰。 |
茨城県出身。国立音楽大学首席卒業、国立音楽大学院音楽研究科歌曲・オラトリオ専攻修了。第 74 回読売新聞新人演奏会に出演。林康子、田口興輔、小林祐太郎の各氏に師事。声種はテノール・リリコ。 2006 年よりイタリア留学。 Maria Luisa Cioni 氏、 Luca Gorla 氏に師事、ミラノ市立音楽院オペラコース及び室内楽コース修了。 ミラノにて G. プッチーニ「ラ・ボエーム」ロドルフォ役でデビューを果たし、 G. ドニゼッティ「愛の妙薬」ネモリーノ役、 G. ドニゼッティ「ランメルモールのルチア」エドガルド役それぞれ演唱し好評を得る。またスイスにて G. ドニゼッティ作「劇場的都合不都合」グリエルモ役、 G. ロッシーニ作「ブルスキーノ氏」フロルヴィッレ役を演じ喜劇においても好評を得る。また、 M. ハイドン「レクイエム」、 W.A. モーツァルト「レクイエム」、 F. シューベルト「変ロ長調ミサ」等のコンサートソリストとしても活動し、北イタリアを中心に大小様々なコンサートに出演している。 現在、 Gustav Kuhn 氏主宰のアカデミーに参加し、エール音楽祭のアンダーカヴァー等でさらなる研鑽を積んでいる。
|
東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。在学中に安宅賞、卒業時に松田トシ賞を受賞。 同大学院修士課程独唱科修了。大学院在籍中、芸大定期演奏会にてベルリオーズ「夏の夜」、ヴェルディ「レクイエム」のソリストを務める。 2001 年イタリア・シエナ、キジアーナ音楽院夏期マスターコースにてディプロマを取得。同年、びわ湖ホールにて、ヴェルディ没後 100 年記念ヴェルディ「レクイエム」(若杉弘指揮)のソリストとして出演。 第 38 回日伊声楽コンコルソ第 3 位、第 72 回日本音楽コンクール・オペラ部門第2位。 2004 年、イタリア・シエナにて、第 14 回ロッカ・デッレ・マチエ国際声楽コンクール第 2 位、同年 11 月にラクイラ市にて、同コンクール入賞者によるジョイントリサイタルに出演。 2008 年 9 月より一年間、文化庁海外派遣研修員としてミラノに留学。第 48 回ヴェルディの声国際声楽コンクールファイナリスト。第 56 回ヴィオッティ国際音楽コンクール声楽部門第 3 位。第 7 回アンセルモ・コルツァーニ国際声楽コンクール第 3 位。第 15 回 R. ザンドナーイ国際声楽コンクール・ザンドナーイ特別賞。二期会会員。
|
東京都出身。東京都立芸術高校を経て国立音楽大学を卒業。大学時代より伴奏への興味を深め、大学卒業後も声楽の伴奏を行いながら、バレエピアニストとしてミヤキバレエ学園を中心に様々なバレエクラスで活動する。 2007年秋よりミラノに留学。2009年ミラノ市立音楽院オペラコースを修了。現在、国立ミラノ・ヴェルディ音楽院に在学中。 ピアノを牧野さおり、山本万里子、礒山久理、伴奏を森島英子、Luca Gorla、Umberto Finazziに師事。 |
Copyright (C) 2001-2009 Hisari-Isoyama. All Rights Reserved.