2001/4/29
連休の始まり、気持ちの良〜い土曜日でした。
さて、4月25日付のこのコーナーで「白鳥の湖」について少し触れましたところ、小さなチャイコフスキー館主宰の安藤さまより版による終幕部分の違いについてメールをいただきました。
以下、指揮者の福田一雄さんの著作「バレエの情景」(音楽の友社)をもとに安藤さんがまとめられたものです。
♪ 現在の「白鳥の湖」は1895年に初演されたプティパ=イワーノフ版を元にして上演されているものがほとんどで、各国のバレエ団により若干アレンジされているようです。
<<1877年初演、オリジナル版>>
ジークフリードは裏切りの許しを請うが、オデットは許す力が私にはないと答え、仲間の待つ城の廃虚へと去ろうとする。引き止めるジークフリードはオデットの冠を湖に投げ捨てるが、悪魔の化身であるフクロウがその冠をつかみ飛び去ってしまう。 私は死んでしまうとオデットは叫び、王子の腕のなか抱かれる。 やがて2人は荒れ狂う嵐により、波にのまれ湖に沈む。その後、嵐は静まり月明かりの湖に白鳥の群れが姿を現わす。
<<1895年初演、プティパ=イワーノフ版>>
ロットバルトがジークフリードとオデットをなじり、絶望のオデットは湖に身を投げて、ジークフリードはその後を追う。その時、ロットバルトの魔法が解けて、2人は永遠の世界へと真珠貝の船で運ばれていく。
<<1953年初演、プルメイステル版>>
ロットバルトが嵐を起こし、ジークフリードを捲き込み、オデットはその後を追い湖に身を投げるが、ロットバルトの魔法が解けて白鳥の娘たちも人間に戻る。ジークフリード、オデットも蘇り、永遠の愛を誓う。
<<貝谷バレエ団>>
オデットも白鳥たちも人間に戻って終わる。
<<牧阿佐美バレエ団>>
プティパ=イワーノフ版にほぼ忠実。
<<松山バレエ団>>
”愛は何よりも強し”として、ジークフリードによりロットバルトが魔力を失い、オデットは蘇り明るい光の中で、2人は白鳥たちに囲まれ、永遠の愛を誓う。
プティパ=イワーノフ版の場合、オリジナルの悲劇的要素を和らげたことには、上演された帝政ロシア末期の世情不安を和らげるため、ロシア皇帝がバレエやオペラの結末を明るくするよう命令を出したことも背景にあるようです。
・・・ということです。作品の内容に対する上からの干渉も有りという中受け継がれてきた「白鳥の湖」ですが、今もなお守りたいロシアンバレエのスタイル、或いは作品のその真髄のようなものに思いをはせずにいられません。 安藤さんありがとうございました!
2001/4/27
新企画!バレエピアニスト向けのメーリングリストを立ち上げました。詳しくはMLのご案内をご覧下さい。
2週間ほど前より試験的に立ち上げられ、発起人5名により既に稽古場での演奏に関連した話題が繰り広げられています。このたび、準備が整いましたのでこのサイトを通して常時参加者を受け付けることになりました。
MLの利点は例えばその日の稽古場で上手くいかなかったことなどをすぐに投稿、異なる経験を経た様々なピアニストの発言を仰ぐことが出来ることです。
発起人はこのサイトの掲示板に集うkoshi、Nyan、ペコ、そしてサブ管理人を引き受けてくださったニキヤ(敬称略 順不同)管理人の礒山久理、以上5名です。専門的な話題を楽しく展開できる有意義な場になっていくよう、発起人一同熱い思いに満ちております。
日本中のバレエピアニストの皆様の参加と積極的な発言をお待ちしております!
そして、リンク2件追加!
高校からバレエを始められたというchi‐iさんの虹色の庭そして、バレエやフィギュアスケートなどの衣裳製作にあたるRyuさんのサイトCASSIS STUDIO 以上!
2001/4/26
稽古場エッセイ第15回絵の具箱アップ!
熱いお声に励まされ、調子に乗ってもう15回!!木曜アップをめがけて毎度読みに来て下さる皆さま、ありがとうございます。
2001/4/25
またまた本の紹介1冊くちコミ情報サロンに追加!
三浦雅士著「バレエ入門」(新書館)を紹介してくださったのは掲示板のご常連さんのミェンミェンさま。まいどありがとうございます。メールで丁寧な感想を寄せられましたので、ご本人の了承を得て、抜粋でその内容をここに掲載させていただきます。長文メールの文章をぶつ切りにしてしまい申し訳ないのですが、特に映画「リトルダンサー」に関しての部分を抜粋いたしました。
♪ 毎日新聞の書評で絶賛され、その書評者は年間ベスト3にも挙げていました。バレエの成立や有名なバレエのストーリーから現代のバレエ振付師の作品やスターダンサーの紹介まで、まさにバレエの入門書としてわかりやすく、評論文を熱心に読んだのは久々でしたが、読みながら胸がわくわくしました。 (略)
この本のもう一つの収穫は、最近見た映画『アンナ・パブロワ』と『リトル・ダンサー』をより理解できたことです。(略)
『リトル・ダンサー』に関しては、川か湖をフェリーで渡るシーンで、突然「白鳥の湖」が流れて、先生が生徒の少年に「白鳥の湖という曲よ。王子の裏切りの話でゴーストストーリーなの」というくだりがありましになっていたからです。よくわからず気になっていました。先日教育TVで見た白鳥の湖ダイジェストの解説は、ハッピーエンドだったからです。
この本を読んだら、オデットは王子の裏切りを知って死を選び、王子も後を追うと書いてあったので納得しました。
さらに、なぜ『リトル・ダンサー』で先生が「白鳥の湖」についてこんなコメントをしたのか、なぞが解けたような気がしました。
映画では、先生が少年をレッスンに誘う時に、少年が「ぼくに気があるの?」と深読みする場面があります。もちろん、異性として気があるわけではないのでしょうが、「才能にほれこむ」という言葉があるように、一種の恋のようなものかもしれません。(略)先生のバレエ教室は、さびれて閉鎖寸前の炭鉱町にあり、私生活も満足とはいえない。
受験準備ために乗ったフェリーの船上のBGMで白鳥の湖が流れたとき、先生は少年との別れを予感し、去っていくだろう少年に対して思わず「王子の裏切り」を口にしたのではないでしょうか。 (略)
この映画は、他にもサイド・ストーリーがたくさん盛り込まれて楽しめますが、本でバレエの知識を得て、なぞ解きで二度楽しめました。
ミェンミェンさまより
なお、文中のNHKで放送されたものについては確認していませんが、「白鳥の湖」上演についての当時の経緯などは小さなチャイコフスキー館でも触れられています。
2001/4/23
くちコミ情報サロンに本の紹介1冊追加!
「ワガノワのバレエ・レッスン」(新書館)。日本語のこの本自体は1996年の初版となっていますが、ワガノワによって書かれ、ロシアで出版されたのは1934年。既にお読みになった方も多いと思いますが、一つ一つの動きについての説明、レッスン全体の構成などが著者アグリッピナ・ワガノワのバレエに対しての根本的な思想に元づいて書かれています。「音楽の構成をつけたレッスン例」では譜例も掲載。ワガノワメソッドを知るだけではなく、バレエ全般の参考書として役に立ちます。この本をメールで紹介してくださったのは作曲家で、バレエピアニストもなさってるあさ子さま。ありがとうございます!
さて、4月19日のこのコーナーで紹介させていただきましたミニコンサートを終え、ほ〜っとしています・・・・ワインが美味しい〜・・と言っても弾いたのは私じゃなくて、生徒なのですが。師匠もやれやれ・・なのです。ホント。どっぷり大樽一杯分は有にある手前味噌ですが、彼女の持ち味が存分に発揮できたなかなかの好演奏でした。彩り豊かな表現(アラはさて置き・・)、若々しく勢いのある伸び伸びした演奏(細部への磨きはもう一歩)が自然な呼吸の中で聴けたのはひさり先生、嬉しかったわん。スケルツオ2番はド迫力でしたし・・・うん。アマチュアならではの、でもアマチュアだからと甘んじるのではなく、表現意欲や音楽への熱さの感じられる演奏に通りすがりの人も何人もしっかり立ち止まって耳を傾けていたのは大道芸人冥利に尽きるというものでしょう。えらいなぁ・・・指導の先生♪おほほっ。。
2001/4/21
半袖セーター着てにゃんだか汗ばむにゃぁって感じながら北海道は札幌のお友達に電話したら
午前中雪降ったさぁ〜だそうにゃぁ。ほんまかいな?
小学校は3年になる女の子のピアノのレッスンの合間、「新しい担任の先生は厳しいの・・音楽の時間もね・・・あ、この歌、すごく優しいきもちの歌なの。」と言ってフルコーラス歌ってくれた教科書に載ってるらしいその歌は・・にゃんでしたっけ?優しい歌なの・・と歌う彼女の声はホントにやさしかった。担任の先生の厳しい話はどこへやら・・。
庭先を通りかかる猫とちょいとお話してるとついその気になってしまう・・・・ん・・その気ってどの気?・・猫の気。。 陽だまりでお昼寝したいにゃん。のん気。
2001/4/19
稽古場エッセイ第14回向き不向きアップ! あっぷあっぷの締め切り駆け込みセーフのアップです。
2001/4/16
♪ミニコンサートのお知らせです。
・4月22日(日) 恵比寿麦酒記念館にて
(JR恵比寿駅東口 恵比寿ガーデンプレイス内)
・午後4時10分演奏開始予定
曲目 ドビュッシー アラベスク第1番
〃 「ベルガマスク組曲」より 前奏曲 月の光
ショパン ワルツ ホ短調 遺作
〃 スケルツオ 第2番 Op.31
演奏は私の生徒です。二十代会社員の彼女は昼は会社でパソコンのキーボードに向かい、ハードな遠距離通勤の疲れにもめげず、深夜ピアノに向かい、休日にレッスンを・・という元気な女性です。会場は通りがかりのどなたもが聴けるようなオープンスペース。いわば大道芸(スタインウェイを使って!)的な演奏の場です。もちろん無料です。この日、恵比寿にいらっしゃる機会がありましたら、足をとめて未熟ではありますが彼女の日頃の成果にちょっと耳を傾けてご一緒に楽しんでいただければ幸いです。
さて、これを書きながらNHK教育テレビでソプラノ佐藤しのぶさんの歌うプーランク「人間の声」を聴いていますが、なかなか楽しめる演奏です。もともと演技のセンスの良さをしっかり感じさせる方ですが、フランス語で歌うその声の音色がすごく豊富で艶やかで魅力的!一人舞台で可愛い女を演じてます。引き込まれて聴いてしまいました。途中からしか見ていませんが、その前に放送されてたカナダのバレエ団より洗練された印象で、しのぶさん素敵♪
2001/4/29
くちコミ情報サロン「こんな曲で踊りたい」コーナーに2曲追加!
アメリカ在住minaさまより『「これはもうピアニストさんの胸? 腕?をお借りするほかない!」と身を任せた感覚が忘れられない2曲』とメールが寄せられました。というわけで早速追加。ラヴェルと・・・です。minaさま、ありがとうございました!
2001/4/12
稽古場エッセイ第13回音の職人アップ!
桜も散ったのね・・・と思ったら、おお!鯉のぼり発見! 屋根より高かった・・。
2001/4/11
リンク3件一気に追加!
まずは、楽譜の風景
。言わずと知れたカプースチンの御仁、不破さんのサイト。楽譜の入手に関する情報交換をはじめ、センス溢れるピアノの話題をディープに提供。そしてSHIMOMO.COM
。趣味でおとぼけ作曲もなさっちゃう愉快なshimomoさんのサイトです。猫ちゃんのなんとも憎たらしいお顔が拝めます。メーリングリスト、「ピアノ・クラシック・サロン」の入会はこちらからどうぞ。もうひとつ、掲示板にもふらりと出現、キース・エマーソンのピアノ協奏曲を徹底解明?、フルノフスキーさんのサイト。プログレッシブ・ロックの雄、EL&Pのお好きな方は迷わず詣でてみましょう。
2001/4/10
稽古場エッセイ 寝る子は育つに念願の譜例を追加! 少しは内容が分かりやすくなりましたでしょうか・・。
それにしてもスキャナーでの楽譜の取り込み、四苦八苦してみた割りに結局一番シンプルな方法でアップしてみました。ちゃんと見えてますでしょうか?いかがなものかしらん・・。
2001/4/9
4月8日よりプロバイダーの都合により、当サイトのURL及びメールアドレスが変わりました。お手数ですが、リンク、お気に入り等の変更をお願い致します。尚、当面は自動的に転送されます。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
新 URL | http://members.jcom.home.ne.jp/hisari/ |
メール | ballet@jcom.home.ne.jp |
2001/4/7
アゴの顛末・・顛てんの方は3月26日付のこのコーナーでお話したとおり、顎関節症の診断をいただいたまでですが、さて、その後、末の方に至る途中経過をばちょっとご報告。
誰にも見られたくない・・けど、作ってよかった、総入れ歯・・、いえ、プレートです。
行き着け(あら?違う・・それじゃ飲み屋さん・・・)もとい、かかりつけの歯医者さんと相談し、ちょっと積極的な治療法として上顎、つまり上の歯にすっぽりかぶせるプレートを作っていただきました。
透明な比較的柔らかめのプラスチック様の素材(正確にはわかりません)で出来たマウスピースのようなものです。で、それを特に喰いしばりの激しいピアノの練習の時(ボクシングみたい?)と、気がつかずに喰いしばってる睡眠時に、かぱっと上の歯全体にはめ込みます。入れ歯の疑似体験・・・。
これ、どうやら私にとってはとりあえず大正解。よく効いちゃってるみたいです。
お口の中の装着感としては決して気持ちの良いものでもないんですが、これを初めて付けて寝た翌朝、あらら?いつもごりごりに凝ってる首筋が、肩が・・軽い? なんか違う!すっごい楽な感じ。
在宅中はピアノに向かう時以外も出来るだけ着けるようにしてるうち、アゴ周辺と首筋、肩の痛みや負担がかなり減って、そのあたり、ほわあっと楽〜な感じになってきました。無意識にぐいっと喰いしばろうとしてもプレートがあることによって上下の歯と歯の間にワンクッション出来て、アゴに負担がかからなくなる感じ、加えてより意識的に喰いしばりをしないような楽な噛み合せの状態を保てる、というのが着けてる本人としての感覚です。
とりあえず、喰いしばり防止にはいいみたいです。私の場合、就寝時も装着感は気にならずよく眠れます。
勿論、これはあくまで私の場合です。気になる方はかかりつけの歯医者さんや,口腔外科の専門医などに相談する価値はあるかもしれません。保険内です。ご参考まで。
2001/4/5
稽古場エッセイ第12回寝る子は育つアップ!
スキャナーをやっとこさ購入・・・したはいいけど使いこなせないまま本日は時間切れ・・・なんか変、うまくいかない、いやんもう!・・と言ったところではじまらんぞ! うーん、もう少しあーだこーだやってみます。譜例掲載まであとひと息・・・・かな、多分。。
そうこう言ってるうち、まあ!!カウンターが5000を突破!すごいなあ・・ん、何が?
記念すべき切り番を踏んだお方、どうぞお名乗りくださいませ。花吹雪プレゼントをば。
2001/4/4
くちコミ情報サロンに久々掲示板よりの情報を追加!ニキヤさま、おりるさま、あーね、そーねと曲目への書き込みを下さった皆さまありがとうございます!
もうひとつ、こういう作業は楽しくって、つい夢中になっちゃいます・・掲示板の模様替え!春らしく淡いお色にしてみましたわん。いってみてくださいませ♪
2001/4/2
♪いっちねんせーになったぁら〜いっちねんせーになったぁら〜
おお4月!街の中には社会人1年生もランドセル1年生もにょきにょき筍みたいに出没。
バレエの1年生もピアノの1年生も頑張れ!
歯を食いしばりすぎないようにね。。
Copyright (C) 2001-2009 Hisari-Isoyama. All Rights Reserved.